千葉県、茨城県の耐震診断は株式会社小幡工務店が運営するOBATA耐震診断へ

内閣府より「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」が公表されました(2005年10月19日)。
これは地形や地質調査などのデータを基に推計したデータです。地域を1km四方の広さごとに区切って、地震が起きたときの揺れやすさを7色に分類して地図に落とし込まれており、揺れやすい地域と、揺れにくい地域が一目瞭然となっています。

一般には、地震の規模が大きくて震源から近いほど、揺れが大きくなります。ところが、これらの条件が同じでも、表面地盤の軟らかさによって揺れ方が変わり、軟らかい場所ではより強く揺れることがわかりました。マップをみると、平野や川に沿った地域は表層地盤が軟らかいために揺れやすく、山間部では比較的揺れにくいことがわかります。こうした推計データを参考に、家具の固定、地盤改良や耐震改修などをして住宅の耐震性を高めれば、大きな被害を防ぐことができます。


表層地盤のゆれやすさ全国マップ」は、内閣府防災担当のwebサイト『防災情報のページ』内の
「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」についてからアクセス可能です。

  • 千葉県の表層地盤ゆれやすさマップはこちら
  • 茨城県の表層地盤ゆれやすさマップはこちら

地震による地表のゆれの強さは地震の規模(マグニチュード)、「震源からの距離」、「地表地盤」の3つによって決まります。 マグニチュードが大きいほど、震源からの距離が近いほど地震によるゆれは大きくなります。


しかし、マグニチュード、震源からの距離が同じであっても、地表地盤の違いによってゆれの強さは異なり、表層地盤がやわらかな場所ではかたい場所に比べてゆれは大きくなります。この効果のことを「地層地盤のゆれやすさ」とし、全国の地層地盤のゆれやすさを地図として表現されています。作成された地図は地層地盤のやわらかさや、地形の成り立ちや特徴によって細かく区分した資料や、地質調査資料を基にして、地層地盤のやわらかさが推定されています。

  • 木造住宅の耐震診断に関するお問い合わせはこちら
  • 木造住宅の耐震診断に関するお問い合わせはこちら

茨城県:龍ヶ崎市
千葉県:印西市、白井市、八千代市、
船橋市、佐倉市、柏市、松戸市、
我孫子市、栄町、酒々井町、成田市、
市川市、浦安市
※その他の地域も応相談

小幡工務店のご案内

株式会社小幡工務店

〒270-1337 千葉県印西市草深1042
TEL:0476-46-0259
FAX:0476-46-4059
千葉県知事許可(特-22)第17560号
座標情報 緯度:35度48分7.369秒 経度:140度8分32.485秒

  • OBATA耐震診断BLOG
  • 詐欺会社にご注意!!